9月全般
10月も半ばを過ぎてから書いていますので、
ちょっと忘れかけてきました。
憶えているところから書いていきます。
9/10 | 確かこの日は、今年初のフローター。 場所は、某所。かなり減水の模様。 ずっと調子の良いビッキー4号を結んで浮きました。 開始早々からのHITでとても気持ちの良い釣りができました。 ただ、サイズが小さい。去年は50UPも出たところなのに・・・。 来年に期待しよう! |
|
9/15 | この日は、K氏が仕事が休みということで、 近所のBASSポイント探索&オカッパリ大作戦?。 先ず向かったのは、未開拓の場所。 ポイントに着くと先行者がフローターで浮いていた。 「ここ、良いんだっけ?」 程なく、ダムの管理者が現れ注意を受けていた模様。 オカッパリが出来る所が少ないので、早々に移動。 昼食後、今度は、別の場所へ。 「居る」との話だが、濁り水のため視認はできず、 数度キャストするが反応なし。 ふと、足元を見るとバッタが沢山居た。 これ幸いと、バッタ取りに夢中。 「うん!家のカマキリに良いお土産ができた!」 そしてまた移動。 今度は、また別の場所へ移動。 ここは今回始めての釣行です。 水抜きをしているようで、減水していました。 おかげでグルリ1週できたけど。 ここでも、さおの先にはビッキー4号。 反応は良いが小BASSばかりでなかなかフッキング出来ず、 何とか数本取れました。 K氏は、まあまあの型を上げました。 沖のほうでは大きな魚影が見えたのだが、鯉?BASS? ちょっと気になる場所です。 本日は、ここで終了。 |
|
![]() |
||
9/18 | フローターの2回目。 場所は、某池。 K氏がオニュウのフローターを購入したので、進水?浸水?式。 朝早くから人がすごかった。オカッパリも合わせると20人以上いたのでは? とりあえず釣り開始。 1週するがあまり反応は良く無かったです。 バイトは有ったのですが、ノーフィッシュでした。 水も冷たいしそろそろTOPも終わりか? |
|
K氏のニューフローター ジョイクラフト製 いいな〜! |
||
9/22 | いつもの池に夕方から。 いつものようにビッキーをキャストしながらを歩き始めます。 しばらくして「チュ!」っというバイト。が、フッキングせず。 「ちっちゃい?」それでは、ということで、 試作の7cmミノーをキャスト。 チョンチョンで食ってきました。20cmくらいのBASS君でした。 あっ!そう言えば、私いつもBASS君って、呼んでますが、 オス・メスの区別ってどこで見分けるんだろう? |
|
9/26 | 来る10月9日に「うきうきランド」の釣り大会が行われるので、 エントリーがてら5cmミノーの新色のテスト。 |
|
9/29 | この日もK氏が休みということで、一緒に釣行。 スカパーで、セミルアーで釣っているのを見て、釣行前日に作成した、 「不細工セミ」をキャストし続けました。 釣れるもんですね〜。サイズは小さいながら数釣りが楽しめました。 |
|